

まだまだ。
樹里庵の庭のナナカマドの木。 赤い実が沢山ついてきた。 以前、熊は冬眠前に 『糞どめ』としてナナカマドの実を食べるから、ナナカマドの実を浸けた焼酎はお腹を下したときに効くんだ という事を聞いたことがあるが、いまだ 試したことはない。 それにしても まだまだ暑いようだ。...


ソースを仕込みながら。
最近、トマトソースの消費が多い。朝食の時はもちろんの事、夜の魚料理、前菜の時にも使っているからだ。 この夏、前菜で小さなトマト蕎麦を添えている。キッチンコンパスのメニューに入っていた時もある。 トマトは おでん に入っても美味しいから しょう油との相性がいい。 そこで...


おやつ。
昨日の夕方、少し時間があったのでスキー場、ヤマボクワイルドスノーパークの第三リフト終点まで車で行ってみた。 ここまで来ると さらに涼しい。 今朝は、山田牧場の夏の終わりらしい 清清しい朝に。 午前中の涼しい時に草刈りを、と思い、キッシュをオーブンに投入して草刈り作業へ。...


茄子を
この夏、夜のデザートに茄子を。 もともと 茄子はチョコと相性がいいだろうから という考えから、じゃぁ タルトタタン風にしてみるか という事で。 ラム酒もいい感じになったが、今回はオレンジ系のコアントローで香り付けを。 朝食を出し終え、少し歩いて上からパシャリと。...


山形出身。
今朝(18日)の気温、5℃。とっても涼しい。そんな時だからこそ と ディナーで使う肉のカット。今回もクラスとしてはA4以上の黒毛和牛の内もも。出身は山形県。そんな肉なので脂の融点が低い。 だからこそ気温の低い時に包丁を入れたい。できれば冷蔵庫内で作業したいくらいだ。...


7℃。
夏の慌ただしさも少し落ち着き、久々のブログ更新。 今年の夏の山田牧場、例年に比べ気温は高めだったがクーラーを必要とするまでにはならない。ここ最近 朝の気温は13~15℃位で、二日前の朝は 何日ぶりかの北アルプスとご対面。 だいぶ...


エゾ紫陽花。
山田牧場内、ペンション樹里庵から車で4~5分行ったところに エゾ紫陽花の群生地がある。ちょっと覗いてみた。 標高が1500㍍以上あるためか、まだまだ綺麗に咲いていた。 さて、今日もソーセージの仕込み。 といっても、今回は、レモン風味のソーセージ。使うハーブも、前回はキャトル...