

ホッとするね。
今朝、樹里庵の食堂から長野市内が見えた。 寒波の峠は越えたかな。 夜にはギラギラとした長野市内の夜景がはっきり見えたので ホッとする。


あれ~~。
ジュリアンの庭のテーブルが…。 明日の朝まで降るらしい。 明日も朝イチ除雪だな。


寒波。
寒波がやってきた。北風が吹き始め、積もり始めている。 りんごのコンポートを仕込んだところで明朝の除雪に備えるかな。


ぬるっ。
今日はジュリアンの温度計で、日中 4度位。ぬるっ という感じ。 そのせいか、発酵がいつもより早い。 でも今は気温は低い方がいいね。


焼きまくり。
一気に キッシュを焼いてみた。 ほうれん草、キノコ、ゴボウのキッシュ。 冬至が過ぎ、これからは夕日の沈む位置が右へ右へと少しずつ移動していく。


No.3488
今回入荷したのは、No.3488の黒毛和牛内もも。 さて、どこから攻めるかな 今日の夕焼け、槍ヶ岳がくっきり。 冬至に向けてだいぶ左の方へ太陽が沈むようになったなぁ。


ついつい。
今朝の北アルプス、ジュリアンの食堂から見ながら 『これ見ながらビールとソーセージ……最高だろうな~~。』なんて思いながら 朝食用のソーセージを仕込んだら いつもより大きくなっちゃたような…… ついつい……まぁいいか。


スッキリ。
樹里庵の朝食用のパンを仕込み、 発酵するまでの間に、 気になっていた換気扇の掃除。 綺麗になると仕込にも気合いが入る。 しかし夜になって なんだか積もりそうな雪の降り方。 ん~~、残業するか明日の除雪に備えるか…。


今朝。
雪雲が去った後はスカッと 樹里庵の食堂からの北アルプスでした。


あらっ。
土曜の夜、中野飯山に大雪警報が出たけどジュリアンの食堂から長野市内の夜景が見えていたのでヤマボクはそんなに降らないかなと思いきや、 日曜の昼頃には20㌢位は積もっている。 明日の朝のために夜 除雪しておくか…。